高校受験から大学受験までの思い出。
こんにちは。
あやか(id:ayakati)です。
大学受験から早くも一年が経とうとしているのか・・
早い。
早すぎる。
なんか、小学6年間はすごく長く感じたけど、そっからは秒で時が過ぎているように感じる・・・。
そういうわけで今日は「受験」の思い出を語ろうと思う。
〜メンタルが強過ぎた中学時代〜
懐かしい・・。
もう4年も前の出来事。
私が通っていた中学は、生徒がデザインした制服で、ブレザーだったんです。
ちなみにめっちゃ可愛い。
中学はブレザーだから、高校はセーラーを着ると
幼稚園に通っていた頃から決めていました。笑
(4歳頃からこのこだわりだけは謎に強かった。笑)
中学生の勉強なんてたかが知れていますが、
中1の頃から塾に入れさせてもらって、結構真面目に勉強していました。
中3になって、成績も順調に上昇。
先生に媚び売りまくって、内申は美術以外5で44。
つけられたあだ名は「ごますり」。笑
そんなあだ名つけられても私はめげませんでした。笑
内申さえ取れれば良かったのです。
美術の先生にはゴマすっていることがバレて嫌われていましたが。笑
そんなわけで、3年生で部活引退してから塾にこもり勉強を続けた結果、
第一志望の高校に無事合格しました。
セーラー服は着て1ヶ月もしないうちに飽きましたが、
友達に恵まれ、毎日楽しかった。
〜全く勉強をしなくなった高校時代〜
(高1の時友達とディズニー言った時の!)
高校に入学してからというもの、全く勉強しなくなりました。
自称進学校で、やたら朝に小テストをやりたがり口うるさい先生ばかり。
合格しないと放課後に再試があり、居残り学習。
素直に勉強すれば良かったのに、ほぼ毎回再試にかかっていました。
再試かかってるのに部活行ったりして先生にど叱られたこともあります。
1年生の一番最初の化学のテストしかいい点数取ってない・・・。
高1の時、一番後ろの席だったので授業はほぼ爆睡していました。
授業中携帯触っていて、視線感じるなーと思って横見たら先生がいてど叱られたことも。
学校の中ではかなり不真面目だった・・・。
同士と校内順位の底辺を守り抜いていました。
一方で部活(陸上部)はかなりハードでついていくのに必死だった・・・。
リレーメンバーに入れたもののその中では自分が一番遅かったので、
先輩に迷惑かけてばかりでした。けど、先輩はみんないい人だった泣
そしてシーズンオフした1年の冬頃、同級生が覚醒しだしてめちゃ速くなった。
自分がリレーメンバーを外されることに恐怖を感じ、
先生にも煽られイライラし爆食。
結果激太りして走るのが嫌いになる。笑
部活をやめると決意し先生に言いに行きました。
丸々とした体型で・・・(;_;)笑
先生に「逃げているだけだろ」
と言われ本音をつかれたが必死に隠した。
が、すぐにバレて
「やっぱり続けます」
と大泣きしながら先生にそう告げ
やる気を取り戻す。
その後、
先生と二人三脚して約6キロのダイエットに成功。
もともと走ることが好きだったので、
陸上の楽しさを身にしみて感じ、
高校2年の時には自己ベストを更新しまくりました。
そして個人種目で東海総体出場を決めました。
三年生の先輩も引退し、自分たちがリレーで東海出場を決められる実力がつき
部活が最高に楽しかった。
高校2年生は部活にのめりこんでいました。
毎日毎日楽しくて仕方がなかった。
マイルリレー(4×400R)は死にそうになるくらいきつくて緊張しますが、
走り終わった後の達成感と感動は今でも忘れられません・・・。
リレメンだいすき😭
鬼の冬季練習とマイルはきっと忘れることはないでしょう・・・。
そんなわけで気がついたら高2の秋。
やっと勉強の方に本腰を入れました。
しかし部活も頑張りたかったので両立を目指しました。
三年生の総体でも東海大会に出場したので、引退したのは6月。
そこからは勉強だけに絞りました。
私の大学受験日記。笑⇩
そんなわけで無事大学受験を終わらせ今に至ります。
まとめ
色々なことがありましたが、
部活と勉強は自分を成長させてくれるかなり大きな存在だったと思います。
顧問の先生、部活の先輩、同期、後輩、受験勉強を共に頑張った友達、
みんなに感謝・・・(;_;)❤︎
なんか運動したくなってきた・・・。
ジム通いたい・・・!!!